相談する

魚の雑学

穴子徹底解説!鰻との違いや楽でおいしいメニュー | 魚のことなら片山水産

#穴子

穴子は日本人に親しまれているポピュラーな食材の一つ。同じくポピュラーな食材である鰻と形や味もどことなく似ていますが、鰻よりも手ごろな価格で入手できるため、購入するにせよ店で注文するにせよ楽しみやすいと言えるでしょう。

この記事ではこの道一筋、魚を扱って40年のキャリアを持ち、同時に海鮮居酒屋の料理長を務める片山水産の代表が、穴子について基礎知識から比較されがちな鰻との比較、おすすすめの穴子のメニューなどを徹底解説します。

穴子に関する知識が深まり、より楽しめるようになると思いますので、ぜひご覧ください。

穴子の基礎知識

まずは穴子がどんな魚であるのか、基礎知識や産地といった基本的な情報を解説します。

魚としての穴子の基礎知識

穴子はウナギ目アナゴ科に属する魚類の総称です。鰻同様、細長い形状をしており、体長は種類にもよりますが40cm~1m程度にまで大きくなる魚種もいます。

一般的に食べられている穴子は「マアナゴ」という種類ですが、その他にもクロアナゴ、ギンアナゴ、イラコアナゴなどが食用として親しまれています。

なお、「チンアナゴ」と呼ばれる魚種もいますが、こちらは実は鰻の仲間であり、食用ではなく観賞用で親しまれています。

穴子の代表的な産地

穴子の消費地として有名なのは名物穴子飯を有する広島県や産地としても有名な兵庫県姫路市。

ですが穴子の水揚げ量が多いのは「島根県」「長崎県」「宮城県」の3県です。地理的要因や海域に偏りはなく、全国的に水揚げされるものの、上記3県で50%弱を占めます。特に島根県の大田市は全国的に有名ですね。

穴子の旬

穴子の旬の時期は「夏」と「冬」の2回です。夏の穴子は脂が少なく身が引き締まっており、淡泊でしっかりとした味わいを楽しむことができます。

一般には魚は脂が乗っている時期が旬と言われがちですが、穴子の淡泊な味わいを好まれる方にとっては脂の少ない夏の穴子もまた味わい深いものでしょう。

一方で、冬の脂が乗った穴子ももちろん美味です。元々引き締まった魚であるだけに程よい脂の乗り方が食欲を引き立てます。

余談ですが、土用の日として夏に鰻を食べる習慣がありますが、脂の乗りが重要な鰻が本当に美味しいのは冬期。夏に鰻が食べられるのは、栄養価が高く夏バテ防止に効果があるといった側面が強いのです。

混合されやすい穴子と鰻の比較

穴子とよく比べられる魚と言えばやはり鰻でしょう。魚の形だけでなく味わいも似ており、穴子は「ウナギ目アナゴ科」ウナギは「ウナギ目ウナギ科」に属するため、魚種としても近いです。

しかし、穴子と鰻を比べてみると意外と異なる点が出てきます。順番に見ていきましょう。

  穴子
見た目 薄茶色で尾びれがとがっている 黒っぽい灰色で尾びれが丸い
生態 海水魚(ずっと海で生きる) 降河回遊魚(主に川に生息)
味わい 淡泊で旨みが強い 脂質が多くこってりしている
栄養価 高い 非常に高い
価格 比較的安価 比較的高価

見た目

穴子も鰻も身体の色は暗めで細長いですが、穴子が薄茶色であるのに対し、鰻は黒っぽい灰色をしています。その他、穴子は尾びれがとがっていて上あごが出ているのに対し、鰻は尾びれが丸っぽく下あごが出ています。

意識してみると、意外と違いがあるのがわかります。

生態

穴子は海水魚であり、生まれてから生涯ずっと海で過ごします。一方で、鰻は産卵と孵化は海で行うものの、それ以外の時期は川で過ごす降河川回遊魚です。

味わい

穴子は淡泊でさっぱりとした味わいが特徴なのに対し、鰻は穴子の約2倍の脂質を持ち、コクがあり濃厚な味わいです

比較的近い味わいであるとも言われていますが、食べ比べてみるとその差は一目瞭然。

どちらも美味しく感じるかは個人の趣向にもよりますが、例えば穴子を鰻の代わりとして食べようとすると物足りなさを感じることでしょう。

栄養価

穴子は他の魚と比較してビタミンAやビタミンB1、ビタミンDなどを豊富に含んでいますが、鰻はさらに高い栄養価が含まれます

例えば、ビタミンAは5倍、ビタミンB1は7~8倍、ビタミンDにいたっては実に40倍以上です。土用の日に夏バテ防止に鰻を食べるのは古くからの日本人の生活の知恵と言えるでしょう。

価格

近年、鰻の価格は漁獲量の減少により高騰しています。それと比較すると穴子は比較的リーズナブルで手に入りやすいと言えるでしょう。

ただし、鰻と穴子は先述の通り、食べ比べてみると味わいが異なるので、「鰻の代わりに」と穴子を食べると物足りなさを感じるかもしれません。

穴子を味わい尽くす!美味しいメニュー4選

穴子の概要や鰻との違いを解説しましたが、実際にどのように食べれば美味しいのか、代表的なメニュー、おすすめのメニューを紹介します。

穴子の刺身

かなり珍しいですが、穴子は実は刺身で食べることができます。コリコリした食感と淡泊で繊細な味わいは絶品。穴子が好きな方にはぜひ一度お試しいただきたい食べ方です。

ただし、穴子の血には毒が含まれいます。そのため、穴子の生食は専門的な技術をもつ職人が捌いたものを通販で購入するか、専門店で食べるようにしましょう。

煮穴子

江戸前寿司などに代表される、タレで煮込んだ穴子です。煮込んでフワフワになった穴子の身に醤油やみりん、砂糖で作ったタレが染み込み、穴子の淡泊な味わいを引き立てます。

蒲焼き

鰻同様、蒲焼でも穴子を美味しく食べることができます。表面をカリッと香ばしく焼き、中はフワフワの食感を保った穴子の表面にタレを塗って食べるのも最高の贅沢。

あっさりした味わいが鰻よりも好き、という方も多いのではないでしょうか?煮穴子が関東で比較的好まれるのに対し、関西でよく食べられる方法です。

穴子の天ぷら

独特の食感と強い旨みを持つ穴子は天ぷらでも美味しく食べられます。表面を衣でカリッと揚げ、淡泊で味わいのある身を噛むと旨みが染み出てきます。

こってりした鰻を揚げると少し脂っこくなってしまいがちなため、穴子ならではの楽しみ方と言えるかもしれません。

穴子の仕入れなら片山水産にお任せください!

片山水産では玄界灘や穴子の名産地長崎をはじめとする、九州中の新鮮で高品質な穴子を扱っています。

  • 水揚げされた当日発送!最短翌日到着
  • 店主の目利きで厳選された穴子のみをお届け
  • 飲食店様必見!おすすめメニューをご提案

水揚げされた当日発送!最短翌日到着

片山水産では水揚げされた当日に商品を丁寧に梱包して発送しています。空輸便を有効活用し、遠隔地の東京にも最短翌日でお届け。鮮度バツグンの穴子をお楽しみいただけます。

店主の目利きで厳選された穴子のみをお届け

水揚げされた穴子の中でも本当の良い個体だけを厳選し、お客様のもとにお届けしています。魚の良し悪しを見分ける自身のない飲食店様、一般消費者様でも当社から届く穴子は「美味しい」と確証をもっていただけます。

飲食店様必見!おすすめメニューをご提案

飲食店の料理長を務める代表の片山が、店舗様に合わせた最適なメニューのご提案も同時に行います。穴子を活用した新メニューの開発などもお気軽にご相談ください。

まとめ

穴子について基礎知識、特に鰻との違いについてや美味しい食べ方について解説しました。

  • 穴子と鰻は親戚関係にある
  • 鰻は濃厚でこってりした味わいが特徴、穴子は淡泊であっさりとした味わいが人気
  • 刺身から天ぷらなど様々な形で楽しめる

日本人にポピュラーな穴子はこれからも召し上がる機会が多いのではないでしょうか?ぜひ今回解説した基礎知識、豆知識なども参考にしながらいっそう穴子を楽しんでみてください。

片山水産では九州で水揚げされた上質な穴子を取り扱っています。興味がありましたらぜひお問い合わせください。

お問合せ・相談 – 九州・玄界灘の魚の仕入れなら片山水産〜飲食店卸専門〜 (katayamasuisan.co.jp)

一覧へ戻る
LINEで相談してみる メールで相談してみる