真鯛をはじめとする新鮮な魚介類を仕入れたいけれど、品質やコストに悩んでいる飲食店オーナーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
九州や三重、愛媛などの産地から直送される真鯛なら、産地直送の通販サイトを通じて簡単に高品質なものを入手できます。
この記事では、天然マダイの特徴や美味しさの魅力、信頼できるお取り寄せサイトの選び方、刺身や鯛めしなどのメニューアイデアをご紹介します。
店舗のメニューを充実させ、お客様に喜ばれる海の幸を提供しましょう!
真鯛の魅力と産地直送のメリット
飲食店で人気の真鯛の特徴
飲食店で提供する魚介類は、やはり持ち前の鮮度と味わいが重要なポイントとなります。
真鯛は、その桜色の美しい身と、繊細で深い旨味が多くのお客様に古くから愛されています。
おめでたい魚でもあり、お祝いの席には欠かせないものでもあります。
以下では、なぜ真鯛が多くの飲食店で選ばれるのか、その理由を詳しく解説します。
刺身や鯛めしに最適な鮮度の秘密
旬の天然真鯛は、天然ならではの引き締まった身と、脂の乗った旨味が特徴で、お刺身、鯛茶漬けに最適です。
産地直送の真鯛は、漁場で水揚げされた直後に神経締めなどの処理が施され、鮮度抜群の状態で届けられます。
天然の真鯛は季節で味わいに変動があり、夏場は脂が落ちてしまうことから、夏場は養殖の方が美味しいという方も少なくありません。
養殖の真鯛は1年を通じて味わいが一定しており、脂のりも良く、天然の真鯛に引けを取らないものが増えています。
養殖の真鯛もまた、水揚げされてすぐに活け締めされ、鮮度を保った状態でお店に届きます。
この新鮮さが、提供する高品質な料理のベースとなり、お客様に他店では経験できない美味しい体験を提供するきっかけとなります。
九州の海で育つマダイの美味しさ
九州や三重、愛媛などの海で育つマダイは、豊かな海の環境により、脂が適度に乗った、透明感のある美しい身が特徴です。
天然真鯛は養殖とは異なり、季節ごとに移り変わる自然な味わいを持ち、塩焼きや煮つけにも適しています。
中でも、九州の海で育つ真鯛は脂のりが良く、玄界灘などの流れが速い海域で獲れる物は身が引き締まっており、濃厚な旨みや甘みが感じられ、深いコクがあるのが特徴です。
そのため、刺身などの生食で美味しいのはもちろん、煮魚のようなしっかりとした味付けにしても風味豊かに仕上がるのが良い点です。
産地直送通販で鮮度を保つ仕組み
新鮮な真鯛の鮮度を損なわずに、全国各地へと届ける配送の仕組みは、飲食店の仕入れにおいて欠かせないものです。
産地直送の通販サイトは、どのようにして鮮度の良い真鯛の高い品質を維持しているのでしょうか。
以下でその詳細をご紹介します。
冷蔵・冷凍配送の品質管理ポイント
産地直送の通販サイトでは、受注後すぐに発送手配を行い、冷蔵便や冷凍便で鮮度を保ちながら全国へ配送しています。
サイトによって配送のタイミングは変わってきますが、スピードが速い会社では、受注日の朝に水揚げされた魚介類をその日のうちに発送し、翌日にはお店に到着することも珍しくありません。
水揚げされた真鯛は、内臓の処理や血抜きなどが施された状態で梱包され、冷蔵または冷凍で届けられます。
また、オプションで三枚おろしなどの下処理を施してくれるサイトもあり、魚の扱いに慣れていない方でも気軽に仕入れられます。
通販サイトによっては、送料無料のサービスや、半身のセット商品などが用意されていることもあり、飲食店のニーズに合わせた仕入れが可能です。
この品質管理により、まるで市場から直接仕入れたような新鮮な真鯛を仕入れることができます。
通販で真鯛を仕入れるコツ
信頼できるお取り寄せサイトの選び方
産地直送の通販で真鯛を仕入れる際、信頼できる通販サイトを選ぶことが成功の鍵となります。
どのようなポイントを確認すれば、安心して購入できるのでしょうか。
以下で具体的な方法をご紹介します。
サイズや尾数の確認方法
信頼できるお取り寄せ通販サイトは、商品ページに真鯛のサイズ、尾数、重量、活け締めなどの処理方法、漁法、産地などの詳細情報を明確に表記しています。
例えば、福岡県産で釣りのものを神経締めした真鯛で、約1キロの丸ごとや切り身、半身パックなどが選べるなど、商品の詳細が一覧になっているサイトは信頼が置けます。
また、送料や配送スケジュール、決済方法も、まとめてあるページを確認することで、どのサイトが自分のお店にとって使いやすいかが分かります。
こうした詳細な情報を頼りに、お店の規模やメニューにあった仕入れをすることは、業務の効率化を図ることにつながり、お客様の評価を高めることをサポートしてくれます。
おすすめの真鯛商品と用途
真鯛を活用したメニューを考える際、通販サイトで売られているどの商品を選ぶかで業務効率化につながり、コストにも直結します。
通販で購入できる真鯛商品の特徴と用途を以下でご紹介します。
刺し身や焼き物に適した商品の選び方
産地直送の通販サイトの中でも、専門卸などでは、刺身用の新鮮な真鯛や、塩焼きに適した切り身、詰め合わせセットなど多彩な商品が揃っています。
刺身用には、脂の乗った中サイズの天然真鯛がおすすめで、簡単な調理で上質な刺身を提供できます。
塩焼きなどの焼き物には、カマや半身の処理済み商品を選ぶことで、調理の手間が省けます。
カブトなどのアラは煮魚にするだけでなく、潮汁や鯛めしにしても美味しく、お客様に喜ばれます。
真鯛を使った飲食店のメニューアイデア
真鯛で作る「売れる料理」の提案
新鮮で質の良い真鯛を使った料理は、飲食店の集客力を高める鍵となります。
どのようなメニューがお客様に喜ばれるのか、具体的なアイデアを以下でご紹介します。
お刺身や丼で楽しむ生食の魅力
真鯛のお刺身は、引き締まった身と繊細な旨味が特徴で、丼や鯛茶漬けなど、生食メニューとして提供すればお客様に喜ばれます。
九州産の真鯛を薄くスライスし、薬味の野菜などとともに彩り豊かに盛り付ければ、見た目にも美しい一品が完成します。
ごま漬けを添えた鯛丼や茶漬けは、気軽に楽しめるグルメメニューとして幅広い客層に人気です。
葉物野菜にハーブを加えて添えたカルパッチョや、柑橘類を使ったマリネなど、洋風のメニューにしても良いでしょう。
こうした生食メニューは、お店のメニューに高級感を演出してくれます。
塩焼きや煮付けで提供するグルメメニュー
真鯛の塩焼きは、シンプルながら深い味わいで、ふっくらとした身が滋味深く、お祝いの席に欠かせない一品として人気です。
焼き鯛は、小ぶりなものを尾頭付きで焼くことが多いですが、カマや切り身を使用することで、調理が簡単でありながら本格的な味わいを提供できます。
真鯛を丸1尾で仕入れた場合に出る、骨や皮、頭などのアラは、シンプルな潮汁や出汁として使うのはもちろん、ゴボウなどの根菜とともに煮付けにしても美味しく、お客様に喜ばれます。
洋風であれば、切り身をソテーやグリルに使うのはもちろん、アラを使ってスープを作れば、上品な味わいの郷土料理が出来上がります。
これらのメニューは、お客様に喜ばれること間違いありません。
鯛めしや海鮮コースで差別化
真鯛を使った鯛めしや海鮮コースは、産地直送の魚介類を存分に楽しめる企画として注目を集めます。
産地直送の通販で購入できる詰め合わせセットなどを活用し、鯛めしをメインにしたコースや、刺身と塩焼きを組み合わせた海鮮コースを提供すれば、お客様に他店では味わえない特別な食体験を届けられます。
こうしたコースなどの企画は、お祝いの席の需要にも対応し、お店の話題性を高めることにつながります。
高品質の真鯛を仕入れるなら片山水産へ!
ここまで、産地直送で仕入れる真鯛の特徴や、仕入れ先の通販サイトの選び方、メニューのアイデアについてご紹介しました。
片山水産は福岡・博多の台所、長浜市場に拠点を置く、インターネット通販専門卸です。
地元博多の鮮度や質にうるさい飲食店に魚介類を納入して40年の実績があり、目利きには絶対の自信を持っております。
九州の魚の宝庫として知られる玄界灘の魚介類を中心に、こだわりの天然物から、天然物に引けを取らない養殖物、さまざまに調理された冷凍品など、幅広い品揃えの真鯛を取り扱っています。
配送スピードも速く、注文を受けた日の朝に水揚げされた魚介類を、その日のうちに発送し、東京へは翌日、西日本へは翌々日にお届けしています。
魚介類の取扱になれていない飲食店の方には、骨や皮を取り除いたり、三枚おろしにする下処理のサービスも行っています。
また、お店のコンセプトや業種に合わせたメニュー提案も行っているので、お気軽にご相談ください。
ぜひ片山水産の真鯛で、お店のメニューをさらに魅力的なものにしていってください!