体が細く、槍の先のような形をしていることからその名がつき、沖縄県以外の日本各地で水揚げされるヤリイカは、イカの中でも40センチを超える大型の種類にあたります。
アオリイカやケンサキイカなどの高級なイカが、濃厚な甘みを持つのに対し、ヤリイカはあっさりと上品な甘みが魅力のイカです。
歯切れのよい食感とくどさのない味わいは、お刺身にしていただくと、気づけばお皿の上からなくなっているような食べ心地です。
そんなヤリイカを生で仕入れるなら、やはり産地直送の通販を利用するのがおすすめです。
この記事では産地直送でヤリイカを仕入れる方法や、仕入先ごとのメリットやデメリットをご紹介します。
Contents
ヤリイカを提供するなら、鮮度の良いものを仕入れよう
北海道の函館や九州の呼子など、イカが名産の地域でよく見かける、まだ身が透明な状態で提供される刺身は、観光などで訪れた際に食べる機会があった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
コリコリとした食感と、イカが持つ特有の甘みに、感動を覚えた方もいらっしゃると思いますが、やはり鮮度が良いものだからこそのおいしさだと言えます。
同じものを提供するとなると、活魚水槽を準備したりする必要がありますが、そこまでではないにしても、おいしいヤリイカの刺身を提供したいと考えた場合、鮮度が良いことが最初にクリアするべき条件になります。
ヤリイカは、とれたては透明な色をしていますが、時間が経つにつれて茶色くなり、鮮度が落ちると白くなり、目が濁ってきます。
透明感のある茶色い状態で仕入れることができれば、独特の食感と上品な甘みのある刺身が楽しめますが、そのためにはいかに産地に近いところから短時間で仕入れられるかが勝負になるといえるでしょう。
産地から直送してくれる仕入れ方にはどのような方法があるのかご紹介します。
生産者から直接仕入れる
鮮度の良いものにこだわる場合、一番最初にヤリイカを手にする生産者が、もっとも鮮度の良いものを持っていることになるので、生産者から直接仕入れるのが一番シンプルな方法です。
ヤリイカ漁を主に行っている漁師や、イカ釣り船を何隻も持っている漁業会社などがそれに当たります。
最近は生産者が消費者向けに直接販売するショッピングアプリや、インターネットのサイトなどで直接ヤリイカを販売する生産者も増えているので、いろいろなところで検索してみると見つけられるでしょう。
水揚げしてすぐのヤリイカを発送してもらえるため、間違いなく鮮度は抜群ですが、もちろんデメリットもあります。
ヤリイカを仕入れる際の最小量がトロ箱1つからなど、小規模の飲食店だと使いきれない分量での取引になってしまう可能性があるので、どのくらいの量から発送してもらえるかを確認する必要があります。
また、毎日必ずヤリイカをおいておきたい場合は、ピンポイントで1人の漁師さんから仕入れを行っていると、台風などで海が荒れた場合は漁に出られないため、仕入れができない可能性もあります。
さまざまな可能性を考慮しながら、仕入先を決めるようにしていきましょう。
産地の仲卸業者から仕入れる
生産者の次に新鮮なヤリイカを取り扱っているのは、漁港で水揚げされたヤリイカを買い付ける産地の仲卸業者になります。
産地の仲卸業者は、漁港で買い付けた魚介類を都市部の市場へと送るのがメインの仕事ですが、中には地元の飲食店や鮮魚店などの小売店に魚介を卸している場合があります。
そのような仲卸業者が地方発送を行っている場合は、契約すると直送してくれる可能性があります。
鮮度はもちろん良いですが、さまざまな生産者が水揚げする漁港でヤリイカを取り扱っているので、その日のヤリイカの中でも質の高いものを吟味してもらうことができます。
また、東京や大阪などの都市部の市場を通さない分、仕入れ価格は安く抑えることが可能です。
デメリットとしては産地の仲卸業者の中で、飲食店への地方発送を行っている業者を見つけ出すのが難しいことがまず挙げられます。
さらに、都市部の市場で仲卸業者を利用した場合と同じように、業者によって仕入れに関するルールが違っていたり、契約の際に現地に行かないとならない可能性があったりするため、最初に詳細を確認しておく必要があります。
産地の小売店から仕入れる
次にご紹介するのは、産地の仲卸業者が直接卸している鮮魚店などの小売店を探し、そこから仕入れる方法です。
地元の方に鮮魚を売るだけでなく、通販などで全国各地に発送しているような鮮魚店であれば、仕入れに利用しやすいといえるでしょう。
鮮魚店ですので、ヤリイカの皮をむいて刺身用に調理してもらうといったことも可能で、魚の取り扱いに慣れていない飲食店の場合は使い勝手が良い仕入先といえるでしょう。
また、小規模な飲食店の場合、少ない量からヤリイカを仕入れられるだけでなく、他の魚介類を一緒に発送してもらうことも可能です。
ただし、小売店であるため、仲卸業者や生産者から仕入れる場合より価格が高くなることは覚えておきましょう。
産地のインターネット通販専門卸業者から仕入れる
最後にご紹介するのが、産地直送の通販の中でも、飲食店専門卸業者を利用して仕入れる方法です。
産地に本拠地を置き、漁港や市場で買い付けを行って直送してくれる業者で、ヤリイカはもちろん、さまざまな魚介類を仕入れることが可能です。
飲食店を相手に卸売を行っているので、小規模な飲食店から規模の大きなチェーンまで対応しているため、心強い味方になってくれます。
インターネットのサイトやアプリなどを利用して仕入れを行うことが可能なので、ネットショッピング感覚で品定めをしながら気軽に仕入れられます。
デメリットとしては、近年こうした卸業者が非常に増えていることから、実際に質の高い魚介類が仕入れられるかどうかの見極めが難しい点が挙げられます。
産地直送の通販を利用するということは、店に届くまで商品の確認ができないということでもあります。
そのため、あまり良くない業者にあたってしまうと、納得の行く仕入れができずに困ることも出る可能性があります。
インターネット通販専門卸業者から産地直送をしてもらう場合は、まず地元で実績があるかどうかや、口コミなどを確認してから問い合わせをしてみましょう。
鮮度の良いヤリイカを産地直送で仕入れるなら、ぜひ片山水産へ!
産地の飲食店で食べるような、鮮度の良いヤリイカを仕入れたいと考えているのであれば、やはり産地から直送してくれる専門卸業者に依頼するのがおすすめです。
片山水産は福岡の台所・長浜市場で新鮮な魚介を買い付けて全国各地へ発送を行っています。
取り扱っているのは魚の宝庫として知られる玄界灘の魚が中心で、その日の朝にとれたものを、東京には翌日着、西日本へは翌々日着でお届けしています。
新鮮なヤリイカを提供する飲食店が多い博多で、鮮度と質にこだわる飲食店オーナーと取引をして40年以上の実績があり、目利きには絶対の自信があります。
取り扱っているのは活魚から冷凍まで、さまざまなヤリイカを取り扱っていますので、きっとご希望が叶う仕入れができると思います。
小規模な飲食店で量が仕入れられない場合や、魚の取り扱いに慣れていなくて調理が必要といった場合にも対応していますので、まずはご相談ください。
ぜひこの機会に片山水産へご用命・ご利用ください。