現在、これまで一般的な取引手法であった市場を介する取引以外に産地直送での地元の食材の仕入れも増えてきています。
鮮魚についても、地元の漁師・生産者から直接仕入れる方法が広まりつつありますが、生鮮食品のため、市場外での仕入れに不安を持たれる方も多いのではないでしょうか?
本記事では魚を扱って40年。地元の漁師や市場から仕入れ、産地直送で海鮮をお届けする片山水産の代表が漁師からの産地直送のメリットや注意点、業者選びのポイントを解説します。
漁師からの産地直送が気になりつつも、手を出すのが不安であった飲食店様はぜひご覧ください。
鮮魚を漁師直送で購入するメリット
鮮魚・魚介類を漁師直送で購入することは、主に鮮度と価格の面から大きなメリットがあります。それぞれのメリットについて、根拠とともに解説します。
産地直送だから鮮度が良い
鮮魚や貝類などの魚介をお刺身など生食する場合、何よりも大事なのが鮮度です。焼き物や煮物など加熱調理するのであれば、多少日が経っていてもカバーはできますが、本当に美味しい刺身を提供するのであれば、鮮度には強くこだわるべきといえるでしょう。
産地直送の場合、上手く活用すれば水揚げ翌日に商品を受け取ることも可能です。刺身の質にこだわりを持つのであれば、抜群の鮮度で発送されてくる産地直送は非常に魅力的な手段といえるでしょう。
中間業者を通さないことでのコスト削減
漁師直送で購入する場合、中間業者を通さないため、中間マージンや送料が抑えられ、仕入れ値を下げることができます。
例えば、業務用スーパーに並んでいる鮮魚を購入する場合、漁師と購入者の間には以下のような業者が間に入ります。
- 漁師の地元の市場の卸売業者
- 漁師の地元の市場の仲卸業者
- 消費者市場の卸売業者
- 消費者市場の仲卸業者
- 小売店
これだけの業者が間に入ると、それぞれの業者が利益を取らなければならないため、必然的に価格が上がってしまうのです。
漁師から直送で購入する場合、こういった中間業者が入らないため、購入価格を抑えられる可能性が高いといえるでしょう。
鮮魚を漁師直送で購入するデメリット
一方で、漁師直送購入にはデメリットや難しさがあることも事実です。具体的なポイントを見ていきましょう。
安定供給が難しい
漁師からの直送は安定供給に不安があるのも事実です。漁は自然相手のため、どうしても時期や天候など様々な要因によって不漁となることがあります。
環境面での不漁の場合、一時的なものではなく長期的な影響を受ける可能性もあるのです。
そのため、特定の漁師のみからの供給に頼るのは安定供給の面から考えると望ましいとは言えません。
直送のメリットを活かせない場合もある
漁師からの直送には鮮度の価格の面でメリットがあることを説明しまいた。しかし、これはあくまで漁師の側が新鮮な商品を適切な価格で販売してくれた場合に受け取ることができるものです。
地元で売れ残った、水揚げから数日経ったようなものを直送されても鮮度が良いはずがありません。
また、直送の取引の場合、価格は漁師が自由に決めることができるため、必ずしも市場よりも安いとは限らないのです。
高級な食材や、入手できる地域や時期が限定されているものであれば、ある程度高額になるのも仕方がないですが、不当に高額なものを購入してしまっては利用する意味がありません。
市場であれば、需要と供給により価格は一定の水準に適正化されます。直接取引の場合、直接の交渉により決まるため、買い手が情報を入手しながら交渉する必要があります。
産地直送に対応できる漁師が少ない
現在、食品の流通の中で市場を介さない「産地直送」のルートは少しずつ広がっています。しかし、生鮮の鮮魚は他の食品や冷凍ものと比べてそれほど広がっておらず、対応できる漁師が少ないのも事実です。
鮮魚は他の商品と比較しても、生ものであるため足が速く、産地直送での販売は漁師にとって在庫リスクを抱えるものとなります。
そのため、直接取引で高く販売できる可能性があるとわかっていても、安値でも確実に引き取ってくれる漁協に出す漁師が多いのです。
産地直送はうまく活用できれば魅力的な仕入れ方法ですが、そもそも対応可能な漁師が多くないことも難しさといえます。
漁師直送のメリットを活かす業者選びのポイント
上手く活用すればメリットの大きい産地直送ですが、対応できる漁師の数はまだ少なく、その質もまちまちなのが現状です。
そこで、どのような業者と取引すれば産地直送のメリットを受けやすいか、ポイントを解説します。
商品の質で業者を厳選する
産地直送の難しさの一つとして、商品が実際に届くまでどのような状態であるかわからない点が挙げられます。
そのため、出荷する商品をしっかりと目利きし、丁寧な下処理、梱包をしてから発送する業者を選ぶことが非常に重要なのです。
発送の質については実際に注文してみないとわからない部分もあるため、試しに一度小ロットで購入してみるのも一つの手段といえるでしょう。
地域を分けて複数の業者と取引する
優良な業者であっても、どうしても様々な事情で安定供給が難しい場合があります。そのため、取引先は複数の業者と付き合うことがリスクヘッジとして重要です。
安定供給の難しさは地域的な不漁や天候不順の可能性もあります。そのため、「北海道」「長崎県」「銚子(千葉県)」など、離れた地域で分散しての産地直送仕入れを行うのが安全といえるでしょう。
状況に応じて融通の利く取引を行う
産地直送に限った話ではありませんが、仕入れ単価を下げる方法として定期的にまとまった量の注文を継続することが挙げられます。
しかし、飲食店側での仕入れの需要は時期や予約状況によっても異なるのが難しい点といえるでしょう。そのため、買い手側の需要により融通を聞かせてくれる業者を選ぶことも重要です。
ホームページを持っている業者が理想
個人の漁師であれば難しいケースもありますが、自社のホームページを持ち、webからの注文を受け付けられる業者を選ぶのが理想です。
最近は自分でホームページを持たなくとも、生産者が出品できるプラットフォームも多くあるため、通販で産直を購入するのであれば、自社ページを持っているか、少なくとも信用できるサイト上に出品している業者を選ぶことをおすすめします。
いずれにせよ、ページの運営会社が特定商取引法に必要な事項を記載しているかなども判断ポイントとして有効です。
九州の産地直送は片山水産にお任せください!
九州からの海鮮の産地直送は片山水産にお任せください。漁師や市場直仕入れのルートを活かし、鮮度バツグンの海の幸を全国にお届けします。
最短、水揚げ当日にお届け!抜群の鮮度が自慢!
片山水産では当日水揚げされた鮮魚をすぐに発送しています。空輸便を使うことにより、遠隔地である東京にも最短で水揚げ当日のお届けが可能です。
もちろん、ただスピードが速いだけでなく、鮮度を維持するための下処理や梱包もしっかりと実施しています。
良い商品だけを厳選した目利きで発送!
片山水産は鮮度が良いだけでなく、本当に良い商品だけを厳選して仕入れてお客様にお届けします。仕入れを行うのはこの道40年の代表の片山本人。目利きには絶対の自信があります。商品の質はぜひ、お手元でご確認ください。
リーズナブルに安定供給を実現
片山水産は地元の複数の漁師・生産者や地元の台所でもある長浜鮮魚市場など、複数の仕入れルートを持っています。
仕入れが地元で完結するため、介する業者の数が少なくリーズなるブルお届けできるだけでなく、仕入れ先を複数持つことによって個人の漁師では実現が難しい安定供給も同時に実現しています。
まとめ
漁師からの産地直送について解説しました。産地直送はうまく活用できると鮮度や価格の面で大きなメリットがある、近年伸びている取引手法です。
一方で、鮮魚の産地直送は在庫リスクの問題などから漁師、生産者が積極的ではない事情もあり、業務品質が安定しない面もあります。
今回解説したポイントを参考にしながら、漁師や地元の水産業者など優良な産地直送の仕入れ先を探してみてください。
片山水産は九州の新鮮な海鮮をどこよりも早く、どこよりも安く安定供給します。
飲食店様と多くお取引しておりますが、ご家庭向けもしくはギフトセットなどでの小ロットでの注文も承っております。
興味のある方はまずはお気軽にお問い合わせください。